SSブログ

松宮慎治の憂鬱。 [その他【連絡先・リンク】]

http://shinnji28.hatenablog.com/

私大職員の松宮慎治さんによるブログです。

私は、普段からもっと多くの大学職員の方が、ブログを開設して、個々の主張して欲しいと思っています。

これからも、松宮さんのブログが長期にわたり、継続されることを陰ながら祈っています。


法政大学 学習ステーション 職員トーク。 [大学アドミニストレーター]

http://peernet.i.hosei.ac.jp/lstation/category/classes/staff-talk/

当該ホームページより引用。

学生にとって最も身近な社会人で有る大学職員が様々な就業体験を述べ、現場で発生する問題などをテーマに学生のグループワークに展開する試みです。学生には大変好評で、授業期間中ほぼ毎週開催しています。 

非常に有益な取組だと思います。

大学が持つリソースも、最大限に生かした好例だと思います。


学校法人東京電機大学が求める事務・技術職員像。 [大学アドミニストレーター]

http://web.dendai.ac.jp/about/hojin/index_1.html

近年、求める大学職員像を公開する大学(学校法人)が多くありますが、

図解による開示は珍しいので、紹介させていただきます。


湘南医療大学。 [大学紹介]

我が家の近くに大学が開設されます。

湘南医療大学。

http://www.fureai-g.or.jp/sums/ 

施設開放があれば、見学に行きたいと思います。


京都学園大学のキャッチコピー。 [大学紹介]

京都学園大学のメインキャッチコピーは、2パターン。 

なりたい自分へ、一歩。

 http://www.kyotogakuen.ac.jp/index.html

すべては学生のために。

http://new.kyotogakuen.ac.jp/faculty/

シンプルだけど、伝わるメッセージだと思います。


八洲学園大学公開講座 情報社会の諸問題。 [その他【連絡先・リンク】]

親交がある桜美林大学大学院大学アドミニストレーション研究科の山鹿貴史氏が、公開講座の講師を務められるとのことです。

当日は、既に先約があり、私は参加できないのですが、講座の内容も含めて、一人でも多くの皆様に知っていただきたいと思い、本ブログにて紹介させていただきます。 

詳細は、以下のリンク先をご覧ください。

http://www.yashima.ac.jp/univ/extension/course/2014/10/post-326.html


住職を務める天台宗本覺寺で寺子屋を開く 河村 隆哲さん。 [その他【連絡先・リンク】]

私が公私共に、非常にお世話になっている

神奈川県横浜市鶴見区にある天台宗本覺寺住職の河村隆哲氏が、

神奈川県を中心に各市町村で発行される地域紙「タウンニュース 横浜鶴見区版」にインタビュー記事などが掲載されていましたので、紹介させていただきます。

 http://www.townnews.co.jp/0116/2014/10/23/256450.html

http://www.townnews.co.jp/0116/2014/10/23/256438.html


小田原短期大学保育学科編 保育入門テキスト(仮称)制作開始。 [大学紹介]

以下引用

小田原短期大学保育学科では、保育士や幼稚園教諭を目指す中高生を対象とした入門テキスト「保育入門テキスト」(仮称)の制作を開始しました。

小田原短期大学保育学科教授陣から、保育の仕事への漠然とした憧れを抱いている中高生の皆さんに、その仕事をわかりやすくひもとき、未来への希望、夢を育てる「保育のテキスト」をお届けします。

2015年3月中旬に「萌文書林」から発売予定です。

http://odatan.odawara.ac.jp/news/?p=1070


JMOOC モチベーションマネジメント。 [自己紹介+自己主張]

最近、業界内で話題の「JMOOC」ですが、
私も今日から、履修します。

まずは、「モチベーションマネジメント」を履修します。
https://lms.gacco.org/courses/gacco/ga010/2014_10/about

感想などは、追って紹介したいと思います。


【公募情報】敬愛大学生涯学習講師募集について。 [大学紹介]

随時、募集中とのことです。
http://www.u-keiai.ac.jp/news/2_5360993153e33/index.html

地域住民との連携を考える上で有効な取り組みだと思いますし、
このサイトを見て慶應義塾の「半学半教」を思い出しました。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。