SSブログ

略歴(2014年9月現在)。 [自己紹介+自己主張]

寺尾 謙(てらお けん)

[略歴]
1978年 東京都生まれ。芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科専門職学位課程修了。技術経営修士(専門職)。

学校法人慶應義塾、学校法人芝浦工業大学を経て、学校法人三幸学 園 小田原短 期大学 入職。現在は、通信教育部と経営企画室に兼務で所属し、関連業務に従事。


[専門分野]
高等教育経営(大学組織研究、大学人事研究、大学職員育成)、遠隔高等教育(大学通信教育、通信制大学院、eラーニング)

[所属学会・団体]
大学行政管理学会、日本通信教育学会、日本開発工学会
 ※大学行政管理学会では、大学事務組織研究会のリーダーを務める。


[主要 著作・論文・寄稿など]
・事務組織の視点から学生サービスを考える, 大学事務組織研究-創刊号-, pp.99-109, 2009年3月.
・学校法人における内部監査と事務組織, 学校法人,NO.377 pp.2-11, 2009年7月.
・私立大学における事務組織~「法人事務」と「大学事務」組織形態の実態と大学事務組織研究の課題~, 私学経営,No417 pp.35-43, 2009年11月.
・これからの大学事務組織~「大学事務」における学生サービスを職員と学生の視点から考える~,私学経営,No420 pp.51-59, 2010年2月.  
・大学職員のための大学事務組織論入門(1)~「私立大学」における大学職員と大学事務組織 ~,学校法人,NO.386 pp.24-28, 2010年4月.
・大学職員のための大学事務組織論入門(2)~「私立大学」における大学職員と大学事務組織 ~,学校法人,NO.387 pp.36-42, 2010年5月.
・危機管理と大学事務組織~東日本大震災を乗り越えて「危機管理」を再考する~,私学経営,NO.447pp.47-56,2012年5月.
・今日からはじめる自律的なSD実践(個人編),教育学術新聞,第2493号(2012年8月4日発行).
・今日からはじめる自律的なSD実践(組織編),教育学術新聞,第2494号(2012年8月23日発行).
・私立大学事務組織論~大学行政管理学会大学事務組織研究会の取り組み~,大学職員論叢(大学基準協会)第1号 pp.37-46.2013年.
・大学事務組織力を高める手法―オープンブックマネジメントを用いた情報共有型職員研修の紹介―(上).教育学術新聞,第2573号(2014年7月23日発行).
・大学事務組織力を高める手法―オープンブックマネジメントを用いた情報共有型職員研修の紹介―(下).教育学術新聞,第2574号(2014年8月6日発行).

[主要 共著作・論文] ( )内は、共著者
・日本型大学アドミニストレーター養成を意識した大学職員研修モデルに関するPilot Study, 大学人事研究Ⅱ,pp.47-68, 2009年3月(檜森茂樹).


[主要 講演]
・大学事務組織論~私立大学における業務創造マネジメントを考える~,日本私立大学連盟 平成24年度 業務創造研修業務分野別レクチャー(大学・法人運営管理分野②事務組織論),2012年7月3日.
・大学における組織デザインの可能性,大学行政管理学会中国・四国地区研究会,2012年7月7日.


[主要 口頭発表] ( )内は、共同発表者
・大学事務組織の設計研究~ケーススタディから導く理想的な大学事務組織モデルの創出~, 大学行政管理学会第13回研究集会, 2009年9月6日.  
・日本型大学アドミニストレーター養成を可能とする「大学職員研修モデル」の創出に関する基礎的研究<1>~大学職員による大学院進学と修了後の意識に関する実態調査からの示唆~,大学行政管理学会第14回研究集会, 2010年9月5日(檜森茂樹).
・大学における個人と組織の価値創造力開発を考える-「ハーマンモデル」を題材に-,大学行政管理学会第15回研究集会,2011年9月5日.
・オープンブックマネジメントと大学事務組織―組織力を向上させる職員研修の提案―,大学行政管理学会第18回研究集会,2014年9月7日.
 

[連絡先]
teraoken1978(at)gmail.com
 (at)は@で置き換えてください。


コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。